2012年09月20日
いい感じじゃん、えのき入り焼きつくね

昨日のメインは、えのき入り焼きつくねです。
我ながら見た目もよく、味も美味しかったんでよかった~
このつくねですが、電子レンジで作ったんです。
フライパンで焼くより、レンジの方がカンタンでした!
レンジっていいと思いません?
まずヘルシーに作れる。
フライパンなどつかって焼いたり炒めたりすると、油が必要になります!
でも、レンジなら油はいりません。
意外に調子時間が短くできます。
あと、一人分を作るのが面倒にならず、作れますよーーー
何より嬉しいのが、ほったらかしでいいんです!
いいことづくしでしょう~
レンジは優れもの

つくねの作り方ですが・・・
えのきは小口切りに、タマネギはみじん切りにします。
ボウルにひき肉、えのき、タマネギ、溶き卵、塩コショウ、パン粉をいれ、
粘りが出るまでよく練り混ぜます。
ラグビーボール形に形を整えます。
耐熱皿の周囲にタネを並べ、ふんわりとラップをかけて、レンジで約4分加熱。
いったん取り出し上下を返します。
タレ(醤油、みりん、酒、砂糖、片栗粉)を混ぜ合わせてかけ、
ラップをかけずにレンジで約5分加熱します。
取り出してつくねの上下を返しながらタレをからめ、レンジで約2分加熱。
器に盛って、七味をかけたら出来上がりっ!
私のレパートリーにいれよ~っと。
話はかわるけど、やっぱ脱毛をしたくてどこがいいか調べてるところ。
一番は料金かなぁと思ってます。
いまのところ、エタラビの全身脱毛がいいかなぁ~